湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.6 feat.GAE を開催しました。
(ちなみに前回vol.5のレポートを飛ばしていますが、BBQ会でした。Togetterにツイートはまとまっています→ GCPUG Shonan vol.5 feat.BBQ - Togetterまとめ )
今回はGAEを使ってOAuth連携を行うサービスを作りたい人向けに、技術の概要解説やハンズオンを行う回でした。
s0kam0さん「OAuth2基礎知識 と OpenID Connect」
OAuth2は「認証(身分証明)」と「認可(リソースへのアクセス権限の許可)」の「認可」を担当する技術で、「認証」にも使うことは可能ではあるもののセキュリティリスクがあるため、OpenID Connectを使ったほうがよいとのことでした。
secondarykeyさん「OAuth Sample(GAE)」
続いて secondarykey さんによる、実際にOAuth2を使ってGMail連携アプリを作るハンズオンを行いました。
GAE Standardで使える全言語でテンプレートを用意してあったのですが、Goに人気が集中してしまったので一部テンプレートがお蔵入りになってしまったようです。
GoogleのAPIは Google API Console から認可情報を作成することができます。色々設定項目があってパッと見ややこしそうなのですが、資料でポイントが抑えられていたので、すんなりアプリを作ることができました。
写真
GCPUG Shonan vol.6 今日開催です! #gcpug #shonan pic.twitter.com/WolLudfdvE
— Ryuji TSUTSUI (@ryu22e) September 25, 2016
いただきましたワーイ #gcpug #shonan pic.twitter.com/Thwm1vu5y6
— Ryuji TSUTSUI (@ryu22e) September 25, 2016
懇親会始まってます(撮るの遅すぎた) #gcpug #shonan pic.twitter.com/H20itEPrJF
— Ryuji TSUTSUI (@ryu22e) September 25, 2016
今度はちゃんと撮れた #gcpug #shonan pic.twitter.com/gPV9GvLuSz
— Ryuji TSUTSUI (@ryu22e) September 25, 2016
肉どうふ #gcpug #shonan pic.twitter.com/XCc7E6l6NA
— Ryuji TSUTSUI (@ryu22e) September 25, 2016
最後に ------ビビンパー #gcpug #shonan pic.twitter.com/45ApY8VJag
— Ryuji TSUTSUI (@ryu22e) September 25, 2016
早いもので11月でGCPUG Shonanは1周年です。何かお祝い的なイベントができたらいいなーと考えているので、決まったらお知らせしますね!