GCPUG Shonan vol.6 feat.GAEにスタッフとして参加しました #gcpug #shonan

湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.6 feat.GAE を開催しました。 (ちなみに前回vol.5のレポートを飛ばしていますが、BBQ会でした。Togetterにツイートはまとまっています→ GCPUG Shonan vol.5 feat.BBQ - Togetterまとめ ) 今回はGAEを使ってOAuth連携を行うサービスを作りたい人向けに、技術の概要解説やハンズオンを行う回でした。 ...

9月 27, 2016 · Ryuji Tsutsui

GCPUG Shonan vol.4 feat.Dockerにスタッフとして参加しました #gcpug

湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.4 feat.Docker を開催しました。 今回はDocker回ということで、 hogedigo さん、 ya7_ さんのお二人に、Docker関連のGCPサービスについてお話していただきました。 ...

7月 28, 2016 · Ryuji Tsutsui

GCPUG Shonan feat.GAE vol.3にスタッフとして参加しました #gcpug

湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan feat.GAE vol.3 を開催しました。 今回は『湘南 de GAE「作ってみたもの持ち寄り会」』と題して、参加者がGAEの使ったアイデアを発表する回でした。 ...

6月 26, 2016 · Ryuji Tsutsui

GCPUG Shonan feat.GAE vol.2にスタッフとして参加しました #gcpug

湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan feat.GAE vol.2 を開催しました。 今回はGAEを参加者に実際に使ってもらうという趣旨の回でした。 ...

4月 19, 2016 · Ryuji Tsutsui

GCPUG Shonan vol.1にスタッフとして参加しました #gcpug

湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.1 を開催しました。 今回はGAE特集ということで、GAEに関する発表が中心でした。 ...

3月 6, 2016 · Ryuji Tsutsui

GCPUG Shonan vol.0にスタッフとして参加しました #gcpug

湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.0 を開催しました。 私は湘南在住ではないのですが、スタッフとして参加しました。 「vol.0」になっているのは、まずはプレ開催ということでこういう名前にしました。 ...

12月 1, 2015 · Ryuji Tsutsui

PyCon JP 2015に参加しました #pyconjp

PyCon JP 2015 に参加しました。 去年はスタッフでしたが、今回はスタッフではなくパトロンスポンサーとして参加しました。 ...

11月 1, 2015 · Ryuji Tsutsui

レガシーコード改善の記録

komagataさんの レガシーPHP改善日記 シーズン2 エピソード1 - komagata に触発されて、書いてみました。 最近のPHP、とても開発しやすくなりましたよね。「理想の環境」を拝見しましたが、誰が見ても魅力的な環境だと思います! ...

2月 12, 2015 · Ryuji Tsutsui

PHPのマイクロフレームワークSlimでテストをできるようにしたスケルトンを公開しました

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします(遅い)。 今年最初の記事は、PHPのマイクロフレームワーク Slim についてです。 ...

2月 1, 2015 · Ryuji Tsutsui

PyCon JP 2014 でスタッフやりました #pyconjp

ちょっと報告が遅くなりましたが、先月9月に PyCon JP 2014 のスタッフをやってきました。 昨年の PyCon APAC 2013 in Japan では広報担当でしたが、今年から役割ごとにチームを組む体制になって、メディアチーム1 サブリーダーとして活動しました。 昨年は広報担当は私一人だったのと、スタッフ初参加で右も左も分からない状態だったのもあって、わりとオロオロしながらやっていましたが、今年はチームで協力してやっていくことができたので、ちょっと安心感はありました。 ただ、サブリーダーとして、メンバーに「任されている感」を持ってもらうようなマネジメントができなかったかなーと反省しています。他チームからの依頼を単発で振っているだけで、もう少し仕事をまとめて任せるようなやり方のほうがよかったかもしれません。 開発スプリントにも参加して、Python 3.4 + Django 1.7のproject templateを作っていました。コードはGithubにも公開しています。 https://github.com/ryu22e/django_template また、もうすぐCodeZineさんから「運営レポート」という連載が始まります。全チームの仕事内容はそちらをチェックしてみてください。 広報だけでなく、外向けに情報提供・宣伝・渉外を行う役割のチーム ↩︎

10月 13, 2014 · Ryuji Tsutsui