2020年2月にリリースされるGoogle Chrome 80から、SameSite属性がないCookieはSameSite=Laxとして扱われるようになります。
詳細は以下Google公式サイトを参照してください。
Google Developers Japan: 新しい Cookie 設定 SameSite=None; Secure の準備を始めましょう
今回は、DjangoでSameSite属性に対応するにはどうすればいいのかについて解説したいと思います。
...
English edition
2019年12月18日に修正されたDjangoの脆弱性CVE-2019-19844について解説します。
今回の脆弱性はアカウントの乗っ取りが可能になるものです
公式サイトでのリリース情報は以下を参照してください。
Django security releases issued: 3.0.1, 2.2.9, and 1.11.27 | Weblog | Django
...
2019年12月2日に修正されたDjangoの脆弱性CVE-2019-19118について解説します。
今回の脆弱性は権限昇格(Privilege escalation)に関するものです
公式サイトでのリリース情報は以下を参照してください。
Django security releases issued: 2.2.8 and 2.1.15 | Weblog | Django
...
Qiita Advent Calendar 2019 Django15日目は、2019年12月2日にリリースされたDjango 3.0の主な変更点ついて紹介します。
祝・Django 3.0リリース!
公式サイトでのリリース情報は以下を参照してください。
Django 3.0 release notes | Django documentation | Django
...
この記事はGAE (Go/Python) もくもく勉強会 in 横浜タネマキ vol.58開催中に書きました。
最近興味があるResponderというPythonのウェブフレームワークをGoogle App Engine/Python3.7で動かしてみました。
...
PyCon JP 2018 ポスターセッションで「Python Boot Campで全国にPythonの環を広げよう!(2018年版)」というタイトルでPython Boot Camp の宣伝をしてきました。
...
「テスト駆動Python」という本のレビューをしました。
...
湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.27 feat.Dataflowを開催 しました。
今回は、今年3月に追加されたCloud Dataflow用テンプレートを使って手軽にDataflowを使えるところを体験してもらう回でした。
...
湘南のGoogle Cloud Platformユーザーグループ、 GCPUG Shonan vol.26 SpeechAPI ハンズオンを開催 しました。
今回は、みんなでCloud Speech APIを使って音声認識をやってみる回でした。
...
DjangoCongress JP 2018に参加しました。日本では初のDjangoカンファレンスということで、普段Djangoを使っている私としてはぜひ参加したいと思って楽しみにしていました。
2018/05/22: タイトルに年度が入っていなかったので追記しました。
...